
柴犬のチャームポイントといえば、このしっぽ。
くるんと巻かれたこのしっぽが楽しそうにプリプリ揺れているのを見ると、気持ちが和むのは私だけではないハズ。。。

今でこそキツネ色のフサフサの毛並みがすてきな柴犬のラッシュ。保護当初はひどい状態でした。体毛はほとんど抜け落ち皮膚はただれ、耳の中は膿だらけ、体からは異臭が漂っていました。性格も荒く、機嫌が悪いと咬もうとしました。治療の甲斐あって、今では見違えるほど美しい柴犬となり、性格も穏やかになりました。痛みやかゆみ、環境の変化が彼女の性格を変えてしまっていたのですね。。。

こんなにキレイになったとはいえ、週に2回、薬用シャンプーをしています。彼女がシャンプー中なのは、姿を見なくてもわかります。犬の鳴き声にはとうてい程遠い電子音のような、スペイン人顔負けの巻き舌で何かを訴えるように鳴いているから。そんなラッシュを励ますため、「宇宙と交信してんの?」「火星に助けをもとめてんのか?」ってツッコミを入れてあげます。

…っていうか、実はあんまり好きではありません、シャンプー。見てください、このビミョーなふてくされ顔。。。でも、暴れたりすることなく、トリマーさんのいうことをよくきいて、我慢強くシャンプーされている姿はいじらしいです。
実は、最近皮膚の状態が少し悪化してきました。今飲んでるお薬の副作用や、なんらかのストレスか、免疫力が低下していると思われます。心の健康を取り戻せたら、きっとアレルギー症状も緩和され、化学療法に頼らないで暮らせていけると思うし、なにより一番よく効く処方箋は、里親さんの愛情に他なりません。
今の私には、「ごめんね…」「里親さんが見つかるまで一緒にがんばろうね…」と言ってあげるくらいしかできないのが辛いです。
獣医さん曰く、柴犬の半分はアレルギー体質とのこと。それも無秩序なブリーディングの影響もあるのでしょうか?

こんなにかわいらしく、ボランティアさんとも上手にお散歩できるラッシュなのに、里親希望者が現れない日々はとても切なく辛いものです。
でもね、ラッシュ、本当の愛情に包まれて安心して眠れる夜がきっと来る。だから、それまでがんばろう。
そのしっぽを愛する人に振る日まで。 ね、ラッシュ。