fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ジェラードじいちゃんの変身!


5月6日のブログ「15才ですが手術できました」で登場したジェラードですが

ジェラード21050607
こんなにキレイに変身しました~


現役・プロトリマーさんがボランティアに来てくれたんです!

ケンネルスタッフの中には専門学校でトリマーコース卒業の者もいますが
やはり毎日ハサミを使う現役のトリマーさんのように
キレイに仕上げることはできない と言っていました。


ジェラード21050601
スタッフもどうカットしようかと悩んでいた入所すぐの姿…

別の犬じゃない?と思うほど…

ジェラード21050608
ジェラード: いや、本物ですよ~  影武者と違いますよ~



ジェラード21050610
あぁ、スッキリした~
ん? キレイになったら今度は撮影か?
まるでモデルさんみたいやな~

いや、本当に違う犬みたいです…
嬉しい驚きをもらいました!

お忙しい中、アークの子達のために駆けつけて頂き本当にありがとうございます。

お散歩ボランティアさんも同じように、空いた時間というより…
アークの子達のために空けてくださった時間を捧げて下さり本当にありがとうございます。

他の子もキレイにしてもらいました。
また日を改めてご報告しますね


★……★……★……★……★……★……★
アークで必要とするものを
Amazonほしいものリストに載せています。
ご協力よろしくお願いします。
★……★……★……★……★……★……★
ホームページ、インスタグラムもご覧ください
ホームページ
インスタグラム
篠山アーク専用インスタグラム

| 未分類 | 10:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ドライブ


車が好きな犬も多くいますが
年を重ねるごとに疲れやすくなるのでドライブは気をつけてほしいです。
ジゲン20112204
意外だったのは、16才の高齢犬、ジゲン
昨年初参加した里親会の後でも平気だった事。。。
もっと疲れてダウンするのかな?と思いましたが
寝たら戻る タイプだったみたいです。


そうはいっても、乗りたがるから…
一緒に出かけたいから。。。
とおっしゃる方もいますが、連れ回す形にならないよう
犬の様子を見て、お気をつけくださいね。

移動って案外疲れてしまいます。人間もそうですよね。
座っているだけ、と思っていても小さい振動や揺れなどいつも間にか体に負担がかかっているんですよ。

ブロンビー20112201
ブロンビーはジゲンとは違い、ちょっと疲れちゃったよね。
ごめんね


走行中、抱っこしているから大丈夫と窓から顔を出している犬もいますが
小石が飛んでくることもあります。

私の車のフロントガラスに小さい傷が入っています。
一般道を普通に走行中、対向車線から飛んできた小石が当たり
「バチっ!」と音を立て傷が入ってしまいました。
小さい粒でも勢いがあれば凶器になります。。。


ブレジット21041002
ブレジット: それは… カメラのおばちゃんの日頃の行いが災いしたんじゃない?

はっ! 気をつけます


少し前に獣医さんに聞いたことがあります。
不測の事態はありうるので走行中は窓から顔を出さないで欲しい。
過去に辛く痛い経験をした犬を診たことがあるそうです。
詳細はここで書きませんが、大切な家族を守るのは人間の役目です。

急ブレーキでケガをしてしまう子もいるそうなので
どうぞ安全運転でお願いします



★……★……★……★……★……★……★
アークで必要とするものを
Amazonほしいものリストに載せています。
ご協力よろしくお願いします。
★……★……★……★……★……★……★
ホームページ、インスタグラムもご覧ください
ホームページ
インスタグラム
篠山アーク専用インスタグラム

| 未分類 | 10:00 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

オ、オレ達もか~?


バズウッディ20102502
左)バズ: え… 出かけたい気持ち。ゼロなんだけど。。。
右)ウッディ: 車に乗る気分じゃないんだけど…。


バズウッディ20102501
オレ達もなぜがなつめと同じ車に乗せられてるんだけど…
行き先は…


バズウッディ20102504
そう、篠山アークです。
この子達2匹もペアのままお引っ越しとなりました

バズウッディ20102503
初めての場所ですが、なつめと同じく担当だったスタッフが待っていてくれたのでちょっと安心できたかな?
わかりにくいですが、バズ(奥側)がちょっと笑っているようにも見えます。


バズウッディ20102505
今日からここが2匹の部屋だよ
能勢では外の犬舎しか用意することができませんでした。
年を重ねてきた2匹には篠山で少しでも快適に過ごしてもらいたい。と思っています。


バズウッディ20102506
お引っ越ししたばかりは緊張することが多いと思います。
無理なく少しずつ慣れてね。

ルースターバチックゼロのように能勢からのお引っ越しをきっかけに明るい表情を見せてくれることを願います


★……★……★……★……★……★……★
アークで必要とするものを
Amazonほしいものリストに載せています。
ご協力よろしくお願いします。
★……★……★……★……★……★……★
カレンダー販売中です!
ぜひお買い求めください。
★……★……★……★……★……★……★
ホームページ、各SNSもご覧ください
ホームページ
インスタグラム
篠山アーク専用インスタグラム
Facebook
Twitter

| 未分類 | 10:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

しょうがない、オレが相手しやるわ~

ネオ20100901
オレはネオ
今、少し考えている最中…

ネオ20100902
オレがおもちゃにしているラップの芯を
カメラのおばちゃんがフリフリしている…

ネオ20100903
オレ…猫とちゃうねん。
って言うべきか…

ぐっとこらえておばちゃんの相手してやるか…
考えてんねん。


ネオ20100904
しょうがない。相手してやるか。
でも猫じゃらしみたいにフリフリしていらんで。

ネオ20100905
一人でカミカミするから今はそっとしておいてな


わかった。
ネオが飽きるまで好きなだけカミカミしてね。

こうなると手を出してはいけません。
ここで調子にのって猫じゃらし遊びをしようと手を出すと
おもちゃを守ろうと咬む事があるかもしれないのです。

犬の個性を知ることで咬傷事故は防げます
10月3日のブログは担当飼育スタッフが書いてくれた文章です。

記事の後半に書かれてありますが
スタッフは何をしたらネオがイヤなのかを理解しているから咬まれない。とあります。
里親さんも同じです。
咬む子→悪い子ではなく、イヤなことへのサインを出す子。なのです。
じゃぁ、サインを読み取り対応できれば。。。
という事になります

スタッフが特別なのではないですよ。
ネオが甘えん坊できる家族を募集中です


★……★……★……★……★……★……★
アークで必要とするものを
Amazonほしいものリストに載せています。
ご協力よろしくお願いします。
★……★……★……★……★……★……★
カレンダー販売中です!
ぜひお買い求めください。
★……★……★……★……★……★……★
ホームページ、各SNSもご覧ください
ホームページ
インスタグラム
篠山アーク専用インスタグラム
Facebook
Twitter

| 未分類 | 10:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ウサギと暮らしてみませんか? その②

昨日の続きになります

アークで暮らしているウサギは1匹ずつ飼育してほしい。
というスタッフの希望があります。
それは、縄張り意識が強いからです。

ウサギって穏やかそうに見えますよね。
でも本当は自分のテリトリーに対してきちんと主張をするのです。

その様子をお伝えするためスタッフに手を入れてもらいました。

イマーゴー20080903
イマーゴー: むむっ! 怪しいヤツめ!

イマーゴー20080904
イマーゴー: パンチ  うさパンチ!


可愛い怒り方をするイマーゴーでした
ウサギによっては咬む子もいますし、怯えて逃げる子もいます。
ストレスをかけないことが1番だよね。撮影するためとはいえ、驚かせてごめんね。

ウサギ同士ケンカしたら。。。
結構、ひどいケガをしてしまうそうです。
ケガや骨折は致命傷になります。
抱っこも止めてくださいね。飛び降りたときのケガが大きなリスクになります。


では日常のケアについて

ピーター20080901まる
ピーターのお家を参考に。。。

ピーター: カメラのおばちゃ~ん、なんで五輪のマークっぽいの付けたの?


ちょうどお伝えしたい項目が5コあったから
来年はオリンピックが開催されますように。って願掛けで


①青い丸
これは水皿。いつも新鮮な水をご用意くださいね。
学校飼育現場など、適当な管理下では
苔の生えた水皿を使っていたり、
水を入れ替えず、足していくだけで衛生的ではないことがあります。

②緑の丸
これはかじり木。前歯が伸びないようにガジガジしてもらうためです。

③黄の丸
ペレットと言い、総合栄養フードです。
犬、猫ならドライフードにあたる物です。
アークでは補助の感覚で与えています。

④赤の丸
干し草です。
この上で寝ることもありますが、この草をモグモグとしっかり噛むことで奥歯が伸びすぎることがないようにする効果があります。
ペレットではこの効果がありません。
アークではチモシー一番刈りというものを用いています。

⑤黒の丸
トイレです。
ピーターはトイレを認識しています。設置していると掃除が楽なので置いています。
トイレの認識がない子のケージには置いていません。


ウサギのおやつ(フルーツやゼリー)が売られていますが
これは飼育する上で無くてもいいものです。
仲良くなるきっかけにするには良いかもしれません。
(犬のおやつと一緒だと思ってください)


イマーゴー20080905
イマーゴー: 只今、食事と奥歯のケア中~


マロリー20080901
マロリー: もう一つ、大事な事!

それは、ウサギを診てもらえる獣医さんを探すこと。です。

動物病院でも診てもらえないこともあります。
犬、猫に特化した病院もあれば、
診るけど、得意分野ではないので参考書を片手に。。。
なんて獣医さんもいます。

小動物の対応がきちんとできる病院を見つけてください。

アークで暮らす4匹のウサギの年齢を考えるとシニアです。
長い時間を一緒に暮らせないかもしれませんが、
犬や猫でお願いしている事とおなじ。

どうかこの子達に、老後ゆっくり暮らせるお家をみつけてあげたい。
スタッフ全員がその気持ちです。

どうか素敵なご縁が繋がりますように


★……★……★……★……★……★……★
ホームページ、各SNSもご覧ください
ホームページ
インスタグラム
篠山アーク専用インスタグラム
Facebook
Twitter
★……★……★……★……★……★……★
アークグッズはオンラインショップBASE
こちらで販売しております。(売上げは動物たちのための支援となります)

| 未分類 | 10:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ウサギと暮らしませんか? その①


ピーター20080902
ピーター: ブログをご覧の皆さん
ボク達ウサギと暮らしてみませんか?
猫みたいに喉をゴロゴロ鳴らして嬉しいアピールはしませんが
人にくっついたりして甘えることもあります



ピーター20070301
こうやってケージで飼われているイメージが強いと思いますが。。。
これは一時的なお留守番や寝床として考えてくださいね。

ボク達はかじっちゃうクセがあって
お家でお留守番の間に電気コードやプラスチック製のものをガジガジちゃうこともあります。
危ないし、誤食で命の危機にさらされた仲間もいたと聞きました。
もちろん、イタズラでかじることをしない子もいますが
それは珍しいタイプのウサギだと思います。


ウサギの出会い19100704
運動のため、で室内でフリーにしてもらえる時間と場所を設けてください。

庭や公園に出かける仲間も居るみたいですが
これも気をつけなくちゃダメなことが多くて


ウサギは自然界では捕食される動物(被捕食動物)です。
猫や犬、大きな鳥に狙われることがあります。
人間が近くにいれば襲われる事は無いかもしれませんが、
ウサギにとっては「怖い」「安心できない」という環境でもあります。

また、食べてはいけない球根や草花を口にするかもしれません。


マナベル20080902
マナベル: 犬や猫と仲良く暮らせる子もいるみたいね
ウサギ同士なら?と聞かれるけど、相性ってあるから。。。

アークで暮らしている4匹のウサギは性格を考えると
1匹だけで飼育してもらうのがいいとスタッフが言っていました。

また明日、続きをお伝え予定です


※飼育方法は各ご家庭で差があると思います。
今回お伝えしていることは飼育の枠組みだと思って頂けると幸いです。


★……★……★……★……★……★……★
ホームページ、各SNSもご覧ください
ホームページ
インスタグラム
篠山アーク専用インスタグラム
Facebook
Twitter
★……★……★……★……★……★……★
アークグッズはオンラインショップBASE
こちらで販売しております。(売上げは動物たちのための支援となります)

| 未分類 | 10:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マナベルの… チュっ

篠山アークでは4匹のウサギが暮らしています。
その中で、唯一の女の子マナベル
マナベル20070302
気が強いところがありますが…

マナベルマロリー20070303
仲良しの 右) マロリーに チュっ


マナベルマロリー20070301
またまた、チュっ

キャ~! かわいい~


マナベルマロリー20070302
マナベル: あ、見慣れないカメラのおばちゃんに見られてた…

ごめん、ごめん。
あまりにも可愛くてついついお邪魔してしまいました


マロリーのことが好きなの?
と聞こうと思ったら…


ピーターマナベル20070301
ピーターにもチュっ

イマーゴー20070301
イマーゴー: オレは…?



多頭飼育崩壊からアークへやってきた兎たちですが
あと4匹が新しいお家を必要としています。

壁で仕切られているとはいえ、
隣では犬が暮らし、のんびり?とは行かない環境。

犬と仲良くできるウサギもいますが
アークのウサギは犬とふれ合ったことがはありません。
ウサギが暮らすには大きなストレスではないだろうか、と思います。

年齢も6才。
平均的な寿命を考えると若いとは言えないです。
犬や猫のシニアにご理解ある方は増えつつありますが
できればこのウサギ達にも穏やかな老後を過ごしてもらいたい。

そう願っています。
学校飼育現場には譲渡できません。
ご家族として迎え入れてくださる方からのお声がけをお待ちしております


★……★……★……★……★……★……★
ホームページ、各SNSもご覧ください
ホームページ
インスタグラム
篠山アーク専用インスタグラム
Facebook
Twitter
★……★……★……★……★……★……★
アークグッズはオンラインショップBASE
こちらで販売しております。(売上げは動物たちのための支援となります)

| 未分類 | 10:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT