fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

高齢ラノちゃん、臆病チラちゃん

ranochira4.jpg
保護して1週間もしないうちに里親さんが決まる子もいれば、臆病すぎたり難病を抱えていたり、問題行動があったりして、なかなか里親さんを募集することができない子もいます。
募集してても貰われない子もいるし。。


ranochira5.jpg
下膨れのもちゃっとしたほっぺとチョビ髭が愛嬌たっぷりのラノだけど、保護したばかりの頃は環境の変化を受け入れることができず、自分らしくリラックスできるまでに何ヶ月もかかりました。


ranochira3.jpg
今ではアーク生活にも馴染み、誰にでも愛想良く振舞えるようになりました。
だけど、12才という年齢の子を選んでくれる人なんてほとんどいないのが現実。
保護して半年以上が経ってしまいましたが、高齢とはいえ健康上の問題もないので、ご縁を掴むべく里親募集欄に掲載しました。


ranochira2.jpg
チララノと同じおうちで暮らしていた仲良しさんです。
警戒心が極度に強く、毎日のようにお世話を担当しているスタッフですらいまだに触れません。
スタッフが部屋から出て行ってから甘えた声を出してラノに甘えに行くチラ
毎日毎日人が来るたびに怯えて暮らしているなんて、こういう子にとってアークに保護されている事は幸せとは言えず、やりきれない気持ちです。


ranochira1.jpg
ラノチラはとても絆が強く他の猫達とも馴染めません。
特にチララノに依存しています。
ふたり一緒に貰ってもらえるならこれほど嬉しくて安心なことはないけど、12才のラノと9才のチラを選んでくれる人なんて、そう簡単には見つかりません。

だけど、チャンスはどこにあるかわからない。
あなた達ふたりの幸せもみつけてあげなくちゃ。



| | 20:56 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

うちの黒猫くろちゃんも拾った直後から攻撃が激しく、なかなかなでなでさせてもらえませんでした。私はいつも傷だらけでした。4年半たった今、やっとなでなでできます。たった生後1ヶ月の仔猫があれほどまでに敵対心を抱くほど、いったい何をされてきたのかと、いつも思っています。チラちゃんも、よほどひどいことをされてきたのだと思います。K2にいた、犬ののはじめちゃんも、高齢でもいいと言ってくださったこ夫婦にもらわれていきました。チャンスは、いつ、どこにころがっているかわかりません。だから、あきらめないで!!

| まかりん | 2012/01/19 23:02 | URL | ≫ EDIT

うちのチビタは5年前に生後3ヶ月位で保護をした子で先に保護をした実の兄猫に毎日べったりです。(金魚の糞状態)
ちびたは警戒心が強く触れるようになるまでに1年半、それも片手のみ。1年前位から両手でも触らせてくれるようになりました。時間はかかりますが少しづつでも・・・そして思うのは内心はとっても甘えたいんです。猫は甘えたさんですよね~
高齢猫ちゃんですが、1年ほど前ですが、実家の両親がリタイヤするので高齢猫を探しました。若くないので子猫を飼っても最後まで(20歳まで生きるとみて)みきれるかどうか分からないので、なるべく高齢の子を地元で探しましたが希望は12歳以上だったのですが貰った子は8歳でした。両親と同じ様な方も他にもいると思うのですが、家の両親はこういう風に活動をして猫をアダプトをしてくださる団体を知らなかったですし、猫を飼う=子猫から飼うという固定観念もあったりして・・
今は8歳の子を溺愛して楽しい老後を送っています~。
ペットを飼おうかと考えたらペットショップではなくARKさんの様な愛護団体を利用してほしいです。

| まりりん | 2012/01/28 16:46 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT