fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

アーク老犬倶楽部

若い時にアークに保護され、里親さんが見つからずに年老いてしまった子。
年老いてから飼主と離れ離れになってしまった子。
それぞれの事情を抱え、アークで暮らす老犬達。


IMG_1062.jpg
老犬たちは、オリバーさんのハウスで暮らしている子と、老犬専用の犬舎で暮らしている子がいます。
写真は老犬専用の犬舎。
日中は屋根付きの屋外スペースで日向ぼっこをして、夜は奥の扉の中でおねんね。
エアコンもついています。


201002031.jpg
お散歩はゆっくりのんびりと、匂いを嗅いだり、軽い運動と気分転換の為に歩きます。
若い子みたいにぐいぐい引っ張ったりしません。



201002032.jpg
毎日氷点下のアークでは、防寒着は必需品です。

イズミさんは体を触らせなかった子です。本気で咬んで来るので服なんて着せられませんでした。
時間はかかったけど、私達に心を許してくれてありがとう。

若い時はケンカっ早かった子も、年をとって丸くなり、共同生活ができるようになる子もいます。


201002033.jpg
夜の寝室を覗いちゃいました。
起こしちゃってごめんね。

私達は、たとえ老犬でも、アークの何百頭のうちの1頭として最期を迎えるのではなく、自分だけの家族に見守られて最期を迎えてほしいと願っています。
だけど、老犬を選んでくれる里親さんは非常に稀です。
大抵の方は、病気がなく健康で若い子を希望されます。


201002034.jpg
確かに年老いた子は、持病があったり、介護が目前だったりと人間側に負担がかかります。
でも、いつかは、誰にでも訪れること。
そう、自分にも。

重要なのは、人間でも同じでしょうけど、「どれだけ長く生きたか」より、「どんな生涯だったか」ではないでしょうか。

子犬から飼うよりは、一緒に過ごせる時間は短いかもしれない。
だけど、暖かい家庭のぬくもりの中で余生を過ごせたら、その子はきっと、あなたに最高の感謝の気持ちを伝え、幸せに満ちてこの世界から旅立てることでしょう。





神戸グリーンドッグ里親会
  日程:2月21日(日) 12:00~16:00
  場所:GREEN DOG SQUARE(グリーンドッグスクエア)
  参加犬猫ただいま選考中!


ARK20周年記念 写真展 in 表参道
  日時: 2010年2月9日(火)~14日(日)
  時間: 12:00-19:00 (最終日は17:00まで)
  場所: Gallery80(ギャラリー・エイティ)
  URL: www.gallery80.com
  Tel: 03-3408-2982
  入場は無料です。
  お問い合わせ:tokyoark@arkbark.net


| | 18:17 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

いつか お願いした「老犬」達の紹介、ありがとうございました。 おっとりとした 穏やかな表情、心地よい日々を送っているのしょうか? 
お願いです
老犬も里親募集に載せてください(名前とかも知りたいです)
そして 赤い糸がツナガレバいいな~って思います。

| 匿名 | 2010/02/11 23:48 | URL | ≫ EDIT

11歳の猫、9歳7歳の犬2匹と暮らしていますが、この先
10数年は元気でいてほしいと願っています。
いつか別れのときがくることは覚悟しています。
でも、犬猫のいない生活なんて今の私には考えられません。
その頃には私も同じように歳を重ねているでしょうし、
とても元気な若いワンちゃんの散歩は無理かもしれません、
その時は是非、高齢犬という選択をしたいと考えています。
私に体力と生活力があって、ワンコさんが私を認めてくれたら、
の話しですけれど・・・。

| ももクリママ | 2010/02/12 12:22 | URL | ≫ EDIT

老犬の紹介嬉しいですね。
一般的には「子犬から飼ったほうが躾がしやすい」とか
長く一緒にいられるとか言われますが
老犬には老犬の魅力と利点がありますよね。

うちで引き取ったおじいちゃんワンコは
家族から人間よりも人格者じゃないかと言われるぐらい賢いです。
もう1匹は、超ワガママおじいちゃんですが
それでも可愛いです。
こんな2匹と暮らしているうちに、すっかり老犬フェチになってしまいました(^_^)

| あさひ | 2010/02/18 19:32 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT