fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

里親会☆告知

11月23日(日)、神戸市にあるGREEN DOG(グリーンドッグ)での里親会に参加する犬猫が決まりました~!
(名前をクリックすると、それぞれの子のプロフィールへジャンプします)


ドリーム1
ドリーム ♀ 推定7~8才
大規模レスキュー「32匹の商売道具」のうちの1頭です。


ナツ1
なつ ♀ 2才
「なつとピーコ」のなつでーす♪


ザス1
ザス ♀ 4ヶ月
ちょっとビビリんちょのザス。、スタッフ宅にて社会勉強中~。


ゼウス1
ゼウス ♂ 4ヶ月
いつでも元気いっぱい!物覚えもとってもいい子です。


まる1
まる ♂ 推定1才 
奈良のフィールドノートでの里親会にも参加したまるくん。
ひのちゃんの兄弟です。


クッキー2_1
クッキー ♂ 6才
明るくてかわいいクッキー。ダックスにしては大きめです。
 

みゃー1
みゃーちゃん ♂ 3才
犬みたいな性格の猫!人懐こくていつでもマイペースなみゃーちゃんです。


モン1
モン ♂ 9才
モン、反省中。
今は反省部屋から卒業し、オフィスにあるひとり部屋で暮らしています。


能勢のARKまではなかなかお出でいただけない方、ARKに興味をお持ちの方などなど、みなさまのお越しをお待ちしています!!
23日(日)、グリーンドッグでお会いしましょう~♪



| 広報・イベント | 21:28 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

アドバイス下さい

26年間3匹の猫と暮らしてきました。2匹の子は17、5年も生きてくれました。そして、22日前3匹目の子が亡くなりました。彼女も推定14歳以上のはずです。でもこの最後の子の死亡以後、私、立ち直れそうにありません。世の中多くの猫たちがホームを必要としているのに。猫と一緒にいたいのに、今は、最後の子の事が頭から離れません。新しい子のやがては来る「死を看取る」のがもう怖くて悲しくて・・・新猫を受け入れる覚悟もできません。太字の文

| 金魚 | 2008/11/20 06:07 | URL | ≫ EDIT

金魚さんへ

愛する猫たちを亡くされたお気持ち、辛いほど解ります。
私もARKでたくさんの子の最期を見届けさせていただきましたが、こればかりは慣れることはありません。ショックで、辛くて、こんな思いをするなら辞めたいって思ったことも何度もあります。
自分の愛犬を亡くした時も、まるで、自分の周りだけ空気がなくなってしまったように息苦しくて、何度も押し寄せる悲しみに押しつぶされそうになりました。

悲しみを乗り越えるのにかかる時間は人それぞれだと思います。まだ22日しか経っておられないのでは、何をどうしていいのか、わからないですよね。
悲しいときは、我慢せず、気持ちの整理がつくまで、とことん悲しんでください。

でも、いつまでも金魚さんが悲しんでいるままだと、亡くなった子達は金魚さんのことが心配で、成仏できないと思うのです。
愛する子は目の前からいなくなってしまったかもしれないけど、魂がなくなってしまったわけではないです。使い古した肉体から抜け出し、やっと楽になって飛びまわれるようになれたのに、金魚さんがそれに囚われて悲しんでばかりだと、自分達が死んだことを自分で責めてしまうのではないでしょうか。
あの子達が望んでいるのは、飼主さんの笑顔です。あの子達は、飼主さんに感謝していると思います。だから、また新しい猫と暮らして楽しそうにしている姿を見たいと思っているだろうし、幸せを感じてくれるだろうし、安心してくれると思います。
あの子達とは、生まれ変わってまたきっとめぐり合えると思うのです。

金魚さんの今の辛いお気持ちはすごく解りますし、書き込みを読んで辛かったです。
でも、お一人で抱え込まずに書き込みしてくださったことが嬉しいです。

愛する子を亡くした辛さはたくさんの方が経験されていると思います。我が子も同然なのに、「たかが動物」との周囲の無理解に傷ついた方もいらっしゃると思います。同じような経験をされた方や、伝えたい事がおありの方がいらっしゃいましたら、どうぞ、金魚さんにお言葉をお願いします。

| 管理人KK | 2008/11/23 00:42 | URL | ≫ EDIT

私も、18年飼ってた犬が今年の6月末に亡くなりました。
亡くなってすぐは、寂しいし辛くて、犬がいた場所ばかり眺めていました。(今でもたまに眺めています。)
幸か不幸か最期は立ち合ってあげることができ、こんな思いをするなら、もぅ動物は飼わないと思っていました。
けれど、時間が経つにつれ、最期ツラい思いをさせたし、したけど、今では一緒に遊んだことや、出掛けたこと、散歩に行ったことなど、楽しかったことばかり思い出されます。
なので、今はまた動物に関わりたいなぁと思えるようになりました。(母はもう嫌だと言ってますが…)
うちの子は最期、寝たきりで排泄も自分で出来なくてかなりツラい思いをさせてしまいましたが、今は元気に走り回ってると思っています。

人それぞれ傷が癒えるまでの時間が違うと思いますが、幸いにも?私は早く立ち直れました。金魚さんも早く立ち直れるといいですね(^-^)

| とっつぁん | 2008/11/24 00:02 | URL | ≫ EDIT

アドバイスに感謝

ペット数が子ども数より多い日本のなかで、こんな悲しみを毎日どこかで誰かが経験している。その人たちとつながりたかったのだと思います。「立ち直りたい」と言いましたが、本当にそうなのか?もしかしたらこのどうにもならない現実の「悲しみ」にずーと沈んでいたいという気持ちがどこかにありそうです。時間がたってあの子がよい「思い出」になるという考えも今は受け入れられないのです。ただ、それでも、時間は毎日過ぎていきます。あの子が死んだという現実同様。管理人さま、とっつぁんさん、温かいお声を、ありがとうございました。

| 金魚 | 2008/11/24 05:45 | URL | ≫ EDIT

金魚さん

お察しします。
すぐにコメントしたかったのですが、2年前の 1年前のあの日のことがまざまざと思い出されて・・
今になってしまいました。

2頭の内の1頭で18歳のおじいちゃん犬をなくし 悲しみにくれていましたが その半年後 「そうだ見た目も性格もそっくりの子を探そう」と思い立ち 必死で探しましたが捨て犬だったMIX犬のためどうしても見つかりませんでした。

そうこうしているうちに もう1頭のおばあちゃん犬も逝ってしまいました。
私は「もう わんちゃんは居なくてもいい 要らない」そう思ったのですが
夫が耐え切れなかったのか「似てなくてもいい、すぐもらう 」と言い出し新しい子をもらって10ヶ月になります。

まだまだ恐がりさんの面はいっぱいあリますが 最近 日に日に様子が変わっていくのを楽しんでいます。

それでも、お散歩を楽しんでいるときも、体をなでたり 一緒に寝たりしているときも 、折に触れて前の子達を思い出します。時には涙ぐんでしまいます。

ただ 近頃では思い出し方に少し変化が出てきたと思います
うまく 表現できないのですが・・

一つ言えることは、あの子達を失ってから、洗面所やトイレの鏡をなにげなく見るたび、きつい表情の自分にドッキとする毎日でした。
でも今は元に戻ることができました。

思いっ切り泣いて 思いっ切り悲しんだあとでも
忘れることはできないし 忘れたくはありませんが きっと新しい子をもらわれたら また新しい喜びを経験されることでしょう。
きっと癒されますよ。

金魚さんと私とでは感じ方が違うでしょうから お気持ちにそぐわなかったらごめんなさいね。
悲しみに暮れているときは 体調を崩しやすいですどうぞご自愛ください。

| しましま | 2008/11/25 14:41 | URL | ≫ EDIT

しましまさんへ

心のこもったコメントありがとうございました。私は猫と暮らしたいのです。とっても。とっても。ARKの子たちを見るたびに、引き取りたいとも思います。ただ今は、最後の子の死を通して経験した葛藤。死の絶対性、それがどうしても納得できないです。数秒前までは生きて、ここにいたのに、今はもうどこにもいない。この禅問答のような葛藤を乗り越えられたら、どこかでホームを必要としている子と出会いがあるでしょう。その時は大人猫がいいかな。心のどこかで考えています。私たち夫婦は二人きりで親戚/友人付き合いもあまりありません。私たちに何かがあった時の事もそろそろ考慮しなくてはなりません。最近の家猫は17、8年位生きます。猫のために遺言も書きました。が、やっぱり残して死ぬのは辛いです。だから、大人猫の残された「猫生」は何年くらいかだいたい予想できます。余生を私たちと一緒に過ごしたら、そして最期を看取らなくてはなりません。それができるには、今のこの葛藤を克服する必要があります。ただもう少し時間がかかりそうです。

| 金魚 | 2008/11/25 20:34 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arknashippo.blog90.fc2.com/tb.php/156-9f80aa13

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT